



安定した階段介護の秘訣

  階段介助は、腕や腰・下半身に大変負荷がかかり重労働な上に、小さなミスが意図しない大きな事故につながるとても危険な介護。たとえ腕力や体力、介助技能に自信がある方でさえも、人の力だけに頼った階段介助には肉体的、体力的にも限界を感じられた方も多いのではないでしょうか? 
	  そんなあなたへ是非体感していただきたいのが 可搬型階段昇降機『らく段』や『ウエルキャリー』 電動式クローラーによる昇降で、階段介助中の体への負荷を軽減し、利用者さまの安心感とともに安定した階段介護が可能になります。

 つ
つ
	
	理由その 1
	強いグリップ力のクローラー式ベルトなので階段途中で止まっても滑り落ちません。
	理由その 2
		クローラー式昇降でなめらかな階段移動になり、
		利用者さまへの振動と不安感を軽減します。
	理由その 3
		腕力が弱い方でも、タッチパネルの簡単操作で、電動による階段昇降が可能です。
	
	


確認項目

  様々な心身の特性や考え方を持つすべての人々が、相互に理解を深め『心のバリアフリー』化を目指す教育現場実現へ向けて…
    

   小・中学校の特別支援学級に通う児童の学校生活を支えるため、可搬型階段昇降機『ウエルキャリー』が活用されています。
    

   弊社の可搬型階段昇降機『ウエルキャリー』を導入される教育現場等、必ず各学校で操作研修と体験会を実施しております。
    
Let's try
修理・メンテナンス
Check now

すり減った、クローラーやキャスターでご利用されていませんか?消耗品は定期点検し、必要に応じてお取替えください。

バッテリーも寿命があります。また利用環境により電気基盤等の劣化など早めに点検修理をお願いします。

機器のナットや部品の欠損なども大きな事故に繋がります。ご利用の機器の定期点検は必ず行って下さい。

ディーケアジャパンでは機器を安全に末永くご利用いただくために、
消耗品・部品の交換、機器の修理・メンテナンスも承っております!
Follw me
かけがえのない"ケアパートナーを目指し"
『ディーケアジャパン』がサポートいたします!
DISM 公式サイトhttps://www.dism.co.jp
本社Google map → 
〒630-0134 奈良県生駒市あすか野北1-1-3
0743-71-1844
受付時間/平日 9:00〜18:00
Copyright © 2021 D.care japan. All Rights Reserved.